【駄菓子アレンジレシピ71〜クラムチャウダー】

こんにちは🌞
鳩おばさんです♡
クラムチャウダーを作ってみました♡
「クラムチャウダー」
〈材料〉
●「ほたてカムひも」‥1袋
●「もろこし輪太郎」‥1袋
●「おやつカルパス」‥1ケ
●牛乳‥200ml
●人参‥30g
●玉ねぎ‥30g
●塩、こしょう、パセリ‥少々

〈作り方〉
①容器に牛乳を入れ、「ほたてカムひも」を4等分解くらいに切り入れ、1時間くらいつけておく。
②「もろこし輪太郎」を袋の上から揉み砕く。
「おやつカルパス」は、薄切りにする。
③人参と玉ねぎは、細かいサイの目状に切り、耐熱容器に入れラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。
③フライパンに、①、②、③を入れ、中火にかけ、とろみがつくまでゴムベラで良く混ぜる。
④③のとろみがついたら、塩、こしょうをし、軽く混ぜ、火を止め、お皿に入れる。
⑤④にパセリをふりかけて完成です。

〈材料費〉
130円位です🌈

アレンジレシピ40のシチュー風に見た目はとても似ていますが、味は全然違います♡
「ほたてカムひも」を牛乳につけておくことで、ほたての旨味がすごく感じられます。
ごはんの上にかけてチーズを乗せてドリアにして
も美味しいと思います♡

人形町にあった喫茶店
「越路」のメニューにあったクラムチャウダーが大好きでした。一緒に出てくる丸いパンも美味しくて、通うたびに食べていました。

2008年の6月。「越路」が閉店する時に、カップ&ソーサーをマスターからいただきました。

すごく個性的なマスターで、1番最後の日
「さいなら会」という会を開かれました。
その頃、mixiが流行っていて、日記を書いていたので、よろしければ、次の投稿で見ていただけたらと思います🙇‍♀️♡鳩

不思議なgarage けるーむぽるん

高さ180センチの世界で、表現する、実現する、楽しい・可愛い・新しい事、物、人とのつながり、出会いの不思議な空間。 駄菓子と雑貨 鳩♡頭巾(はとずきん) ★営業日 毎週月曜日、土曜日、日曜日。 ★営業時間 土曜日、日曜日 14時〜17時 月曜日 15時頃から17時まで。 ★お問い合わせ ✉InstagramまたはTwitterから メッセージお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000